皆さん、楽天銀行デビットカードはご存知だろうか?
こちらのカード、なかなか人気のようだ。
というわけで、今回は楽天銀行デビットカードについて調べてみた。
興味のある方は、ご覧頂きたい。
目次
楽天銀行デビットカードとは?
楽天銀行デビットカードとは、銀行ATMでの取引だけでなく、クレジットカードのように支払いにも使えるキャッシュカードになる。
楽天銀行デビットカードの国際ブランドはJCBとVisaがあるが、この記事ではJCBブランドのものについて説明する。
楽天銀行デビットカード(JCB)の入会費や年会費は?
楽天銀行カード(JCB)の入会費や年会費は、以下のようになる。
入会費
無料
年会費
無料
楽天銀行デビットカード(JCB)の券面デザインは?
楽天銀行デビットカード(JCB)の券面デザインは、下記をご覧いただきたい。
↓通常デザイン
↓お買い物パンダデザイン
楽天銀行デビットカードの審査は厳しいの?
楽天銀行デビットカードの申込み基準だが、「楽天銀行口座を開設している16歳以上の方」となっている。
つまり、高校生でも発行可能というわけだ。
また、クレジットカードと異なり審査がないので、収入がない無職でも心配不要だ。
楽天銀行の口座開設と同時申込みもできる。
ちなみに、楽天銀行デビットカードは楽天カードとの2枚持ちも可能だ。
どのくらいで届くの?
楽天銀行デビットカードは、申込みから1週間~10日ほどでカードが手元に届くようだ。
楽天銀行デビットカードのポイント還元率は?
楽天銀行デビットカードを利用すると、楽天スーパーポイントが貯まる。
100円の利用につき1ポイント付与されるので、ポイント還元率は通常1%だ。
楽天カードは月の累計利用額からポイント付与されるのに対し、楽天銀行デビットカードは一度の会計ごとに付与される。
楽天銀行デビットカードは楽天ペイで使える?
スマホ決済の楽天ペイで利用できるデビットカードは、Visa・Mastercardブランドに限定される。
よって、Visaの楽天銀行デビットカードは登録可能だが、JCBでは利用できない。
ただ、クレジットカードの楽天カードはJCBブランドでも登録可能だ。
楽天カードと楽天銀行デビットカードの違いは?
楽天カードと楽天銀行デビットカード (JCB) の違いをまとめたので、参考までにご覧頂きたい(下記に記した項目以外はほぼ同等と捉えても良いだろう)
楽天カード | 楽天銀行デビットカード | |
カードフェイス | ![]() |
![]() |
国際ブランド | VISA、Mastercard、JCB、AMEX | JCB |
申込み条件 | 楽天会員で18歳以上の方 | 楽天銀行口座を開設している16歳以上の方 |
審査 | あり | なし |
キャッシュカード機能 | なし | あり |
楽天Edy | 一体型あり | 一体型なし |
家族カード | 年会費無料 | なし |
ETCカード | 年会費無料 | なし |
楽天ポイントカード | 一体型あり | 一体型なし |
引き落とし口座 | 楽天銀行以外も可 | 楽天銀行のみ |
決済方式 | 後払い | 即時引き落とし |
あとがき
いかがだっただろうか?
楽天銀行デビットカードについてまとめると・・・
楽天銀行デビットカード(JCB) | |
券面デザイン | ![]() |
申込み条件 | 楽天銀行口座をお持ちの16歳以上の方 ※同時申込みも可 |
入会金 | 無料 |
年会費 | 無料 |
国際ブランド | JCB |
ポイント還元率 | 1% |
家族カード | なし |
ETCカード | なし |
海外旅行保険 | なし |
国内旅行保険 | なし |
ショッピング保険 | なし |
といった感じだ。
楽天銀行デビットカードは、後払いのクレジットカードと異なり、カード利用と同時に口座から引き落とされる。
即時に利用通知メールも送られてくるので、いくら使ったのか把握しやすい。
↓利用通知メール
口座残高以上は使えない仕様になっているので、学生にもおすすめしたいアイテムだ。
楽天銀行デビットカード、興味のある方は利用してみてはいかがだろうか?
↓こちらの記事もおすすめ!!
・楽天銀行デビットカード(Visa) の魅力は?楽天カードとの違いも!
・楽天カードのメリットやポイント還元率は?日本一のクレカ!
・楽天ゴールドカードのメリットは?楽天カードとどっちがお得?
・楽天プレミアムカードのメリットは? 専業主婦や無職でも作れる?
・楽天ブラックカードの真髄とは!?そのベールに包まれた正体を暴く!!