皆さん、セゾンコバルトビジネスアメックスはご存知だろうか?
こちらのクレジットカード、なかなかの人気のようだ。
というわけで、今回はセゾンコバルトビジネスアメックスについて調べてみた。
興味のある方は、ご覧頂きたい。
目次
- 1 セゾンコバルトビジネスアメックスとは?
- 2 あとがき
セゾンコバルトビジネスアメックスとは?
セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード(通称:セゾンコバルトビジネスアメックス)とは、利用する事で永久不滅ポイントが貯まりビジネスの優待特典も享受できるクレジットカードである。
セゾンカードとアメックスが提携発行するカードとなる。
セゾンコバルトビジネスアメックスの入会費や年会費は?
セゾンコバルトビジネスアメックスの入会費や年会費は、以下のようになる。
入会費
無料
年会費
1100円(税込)
セゾンコバルトビジネスアメックスの締め日や引き落とし日は?
セゾンコバルトビジネスアメックスの締め日や引き落とし日は、以下のようになる。
締め日
毎月10日
引き落とし日
翌月4日
セゾンコバルトビジネスアメックスの国際ブランドは?
セゾンコバルトビジネスアメックスの国際ブランドは、American Expressのみになる。
セゾンコバルトビジネスアメックスの券面デザインは?
セゾンコバルトビジネスアメックスの券面デザインは、下記をご覧いただきたい。
↓セゾンコバルトビジネスアメリカンエキスプレスカード
セゾンコバルトビジネスアメックスの申込み条件は?
セゾンコバルトビジネスアメックスの申込み条件は、下記を参照してほしい(登記簿謄本や決算書の提出は不要)
・日本国内に在住している電話連絡が可能な方
・高校生を除いた18歳以上の方(未成年の申込みは保護者の同意が必要)
審査期間は?どのくらいで届くの?
セゾンコバルトビジネスアメックスの審査期間だが、早くて2日、長引くと2週間ほどかかるようだ。
審査通過後は、3日~7日あたりでカードが手元に届くとの事。
セゾンコバルトビジネスアメックスのポイント還元率は?
セゾンコバルトビジネスアメックスを利用すると、永久不滅ポイントが貯まる。
1000円の利用につき1ポイント貯まるので、還元率は0.5%になる(1ポイント5円と換算)
海外利用分は2倍となり、ポイント還元率は1%にUPする。
ポイントは月のカード累計利用額から換算される。
ポイントの有効期限は無期限だ。
永久不滅ポイントの使い道は?
永久不滅ポイントの使い道は、下記をご覧頂きたい。
カード利用額に充当
永久不滅ポイントは、月のカード利用金額に200ポイント=900円分として充当が可能だ。
1ポイント4.5円換算なので、仮に4000ポイント保有していた場合、18000円分の充当ができる事になる。
他社ポイントへ移行
永久不滅ポイントは、他社ポイントやマイル・ギフト券への交換も可能だ。
詳細は下記をご覧あれ。
移行に必要な永久不滅ポイント | 移行できるポイント |
100ポイント | 永久不滅ウォレット 450円分 |
200ポイント | Amazonギフト券 1000円分 |
100ポイント | 自治体ポイント 450ポイント |
200ポイント | nanacoポイント 920ポイント |
200ポイント | すかいらーくご優待券 1000円分 |
200ポイント | dポイントクラブ 1000ポイント |
200ポイント | JAL 500マイル |
200ポイント | ANA 500マイル |
200ポイント | 旅デスク旅行代金 900円分 |
200ポイント | クラブツーリズム旅行代金充当 900円分 |
300ポイント | WebMoney 1000円分 |
400ポイント | プリンスチケット 2000円分 |
400ポイント | モスカード 2000円分 |
500ポイント | UCギフトカード 2000円分 |
1000ポイント | 出光キャッシュプリカ 5000円分 |
1000ポイント | mijica 900ポイント(4500円分) |
1000ポイント | ベルメゾンお買い物券 5000円分 |
1100ポイント | WebMoney 5000円分 |
1200ポイント | ナイストリップ(JTB旅行券) 5000円分 |
2000ポイント | Amazonギフト券 10000円分 |
11300ポイント | 星野リゾート宿泊ギフト券 50000円分 |
セゾンコバルトビジネスアメックスに家族カードはあるの?
セゾンコバルトビジネスアメックスには、追加カード(家族カード)を付帯させる事ができる。
追加カードの会員は、本会員とほぼ同等のサービスを受ける事が可能だ。
追加カードの発行手数料や年会費は無料になり、4枚まで発行できる。
セゾンコバルトビジネスアメックスにはETCカードも!
セゾンコバルトビジネスアメックスには、ETCカードも付帯させる事ができる。
年会費は無料、発行手数料も無料となる。
セゾンコバルトビジネスアメックスのメリットは?
セゾンコバルトビジネスアメックスのメリットを下記にまとめたので、ご覧いただきたい。
ポイント4倍サービス
ヤフービジネスサービスやクラウドサービスなどビジネスで利用シーンが多いサイトで、カードを利用すると、通常の4倍(還元率2%)の永久不滅ポイントが付与される。
aws、XSERVER、お名前.com、かんたんクラウド、CrowdWorks、cybozu 、SAKURAinternet、MoneyForwardクラウド、モノタロウ YAHOO!JAPAN(ビジネスサービスのみ対象)
エックスサーバー優待
セゾンコバルトビジネスアメックスの会員は、国内シェアトップクラスを誇るエックスサーバーの優待を享受できる。
詳細は下記をご覧あれ。
・個人向けプラン(X10、X20、X30) 初期設定費用3300円(税込)が無料
・法人向けプラン(B10、B20、B30) 初期設定費用16500円(税込)が無料
ビジネスアドバンテージ
セゾンコバルトビジネスアメックスの会員は、事務用品、宅配、レンタカーなど様々なサービスを優待料金で利用できる。
西濃運輸、ハーツレンタカー、BELLSYSTEM24、DHL、TKP、OfficeDEPOT、プレシデント、週刊ダイヤモンド、ソクハイ
SEIYU・LIVIN・SUNNYで5%OFF
毎月第1・第3土曜日に、西友・リヴィン・サニーでセゾンカードを使うと、支払い金額が請求時に5%割引される。
Apple Pay(アップルペイ)に対応!!
セゾンコバルトビジネスアメックスは、Apple Payにも対応している(Google Payには非対応)
Apple Payは、対象となるiPhoneやApple Watchにクレジットカードを登録し、専用の端末にかざす事で支払いが可能になるサービスだ。
Apple Pay — クレジットカードやプリペイドカードを使いお店で支払う方法 — Apple
ApplePayに登録されたクレジットカードは、「iD」もしくは「QUICPay」どちらかに割り振られる。
セゾンコバルトビジネスアメックスの場合はQUICPayに割り振られるので、全国のQUICPay加盟店で支払いに使う事ができる。
会計の際は「クイックペイで!」と店員さんに伝えよう。
セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、ミニストップ、デイリーヤマザキ、イオン、マックスバリュ、ダイエー、THE BIG、まいばすけっと、ウエルシア薬局、サンドラッグ、スギ薬局、ツルハドラッグ、マツモトキヨシ、エクセルシオールカフェ、珈琲所コメダ珈琲店、ドトールコーヒーショップ、やるき茶屋、CoCo壱番屋、すき家、マクドナルド、モスバーガー、リンガーハット、いきなりステーキ、温野菜、ガスト、かっぱ寿司、牛角、サガミ、ジョナサン、ステーキガスト、バーミヤン、はま寿司、ロイヤルホスト、和食さと、和民、エディオン、ケーズデンキ、コジマ、ジョーシン、ソフマップ、ビックカメラ、ヨドバシカメラ、アップルストア、auショップ、TSUTAYA、ファッションセンターしまむら、六本木ヒルズ、快活CLUB、ジャンカラ、東京ディズニーランド、東京ディズニーシー、富士急ハイランド、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン、イエローハット、ディズニーストア…etc
セゾンコバルトビジネスアメックスをApple Payに認証するには?
セゾンコバルトビジネスアメックスは、iPhoneの「Wallet」アプリよりApple Payに追加する事が可能だ。
詳細は、下記の動画を参考にしてほしい。
Apple Pay — クレジットカードやプリペイドカードを追加する方法— Apple
オンラインプロテクション
セゾンコバルトビジネスアメックスには、オンラインプロテクションが付帯している。
心あたりのないインターネット上での不正利用による損害が補償されるので、安心してオンラインショッピングを楽しむ事ができる。
3Dセキュア(本人認証サービス)に対応!!
セゾンコバルトビジネスアメックスは、3Dセキュアに対応している。
3Dセキュアとは、オンラインでの支払いの際、専用パスワードを入力して本人確認を行う「本人認証サービス」の事を指す。
仮に3Dセキュアに対応していない場合、カードを落としてしまった際、カード番号やセキュリティコード(裏面に記載されている3桁の数字)などの情報が第三者に知られ悪用される危険性がある。
しかし3Dセキュアに対応しているカードであれば、決済の際、本人にしかわからないパスワードを入力する必要があるのでなりすましを防ぐ事が可能だ。
本人認証サービスで利用するパスワードは、8~16桁のNetアンサーパスワード、または、6桁のワンタイムパスワードになる。
セゾンコバルトビジネスアメックスを3Dセキュアに対応させるには?
本人認証サービスは、Netアンサーにログインまたは新規登録で自動登録される。
【セゾンカード会員様】本人認証サービス(3Dセキュア)への自動登録について
紛失・盗難補償が付帯!!
カードを紛失したり盗難にあった場合、紛失・盗難受付デスクに連絡し警察署に届け出る事により、届け日を含めて61日前までさかのぼり、不正に利用された損害額が補てんされる。
カードの使用停止処理も行われる。
カードに署名がない場合は補償の対象外となるので、注意してほしい。
国内での紛失・盗難
国内で紛失・盗難にあった場合の連絡先は、以下のようになる。
フリーダイヤル:0120-107-242
(フリーダイヤルがつながらない場合:0570-064-107)
IP電話を利用の場合:03-6688-8000または06-7709-8086
受付時間︰ 24時間・年中無休
海外での紛失・盗難
海外で紛失・盗難にあった場合の連絡先は、下記リンクを参照してほしい。
→海外における紛失・盗難 お届けの電話番号(24時間・年中無休)
セゾンコバルトビジネスアメックスを解約するには?
セゾンコバルトビジネスアメックスを退会したい場合は、手持ちのカードを用意の上、近くのセゾンカウンターもしくはカード裏面に記載のインフォメーションセンターまで問い合わせてほしい。
家族カードのみ解約する場合も同様となる。
インターネットやパーソナルアンサー(自動音声応答)での解約受付は行っていない。
本カードを解約した場合、付帯するETCカードや家族カードなども同時解約となりポイントも失効となるので注意してほしい。
セゾンカウンターで解約する場合
セゾンカウンターで解約する場合は、解約希望のカードと「運転免許証」などの本人確認物を持参の上、カード会員本人が手続きを行う。
電話で解約する場合
カード裏面に記載の電話番号まで、カード会員本人が連絡する。
カードが手元にない場合は、インフォメーションセンター総合連絡先まで問い合わせてほしい。
フリーダイヤル:0570-064-133
国際電話・IP電話を利用の場合:03-5996-1111 または 06-7709-8000
※オペレータ対応は9:00から17:00まで、1月1日は休み
ETCカードのみ解約する場合
ETCカードのみ解約する場合は、セゾンカウンターもしくは電話での受付となる。
東京:03-5996-1174
大阪:06-7709-8022
あとがき
いかがだっただろうか?
セゾンコバルトビジネスアメックスについてまとめると・・・
セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード | |
券面デザイン | ![]() |
申込み条件 | ・日本国内に在住している電話連絡が可能な方 ・高校生を除いた18歳以上の方(未成年の申込みは保護者の同意が必要) |
入会金 | 無料 |
年会費 | 1100円(税込) |
国際ブランド | AMEX |
ポイント還元率 | 0.5%(1000円につき1ポイント、1ポイント5円として換算) |
追加カード | 年会費:無料 発行手数料:無料 |
ETCカード | 年会費:無料 発行手数料:無料 |
海外旅行保険 | なし |
国内旅行保険 | なし |
ショッピング保険 | なし |
備考 | ・引き落とし先を個人名義口座か法人名義口座どちらから選択可 ・申し込みにおいて登記簿謄本や決算書の提出は不要 ・利用限度額最高500万円 ・オンラインプロテクション付帯 ・毎月第1・第3土曜日は西友・リヴィン・サニーで5%割引 ・追加カード4枚まで無料で発行可 |
といった感じだ。
セゾンコバルトビジネスアメックス、興味のある方は利用してみてはいかがだろうか?
↓こちらの記事もおすすめ!!
・楽天ビジネスカードの魅力とは? 経営者・個人事業主必読のクレカ!