皆さん、セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードはご存知だろうか?
こちらのクレジットカード、なかなか人気のようだ。
というわけで、セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードについてちょっと調べてみた。
興味のある方は、ご覧頂きたい。
目次
- 1 セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードとは?発行会社は?
- 1.1 セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードの入会費や年会費は?
- 1.2 セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードの締め日や引き落とし日は?
- 1.3 セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードの国際ブランドは?
- 1.4 セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードの券面デザインは?
- 1.5 セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードの申込み基準は??
- 1.6 セゾンブルーアメックスのポイント還元率は?
- 1.7 セゾンブルーアメックスに家族カードはあるの?
- 1.8 セゾンブルーアメックスのメリットは?
- 1.9 セゾンブルーアメックスを解約するには?
- 2 あとがき
セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードとは?発行会社は?
セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードとは、株式会社クレディセゾンとアメリカン・エキスプレス・カードが提携発行するクレジットカードになる。
セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードの入会費や年会費は?
セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードの入会費や年会費は、以下のようになる。
入会費
無料
年会費
3000円(税抜)
※26歳になるまで年会費無料
※26歳以上の方の申し込みは、初年度年会費無料
セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードの締め日や引き落とし日は?
セゾンブルーアメックスの入会費や年会費は、以下のようになる。
締め日
毎月10日
引き落とし日
翌月4日
セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードの国際ブランドは?
セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードの国際ブランドは、AMEXのみになる。
セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードの券面デザインは?
セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードの券面デザインは、以下のようになる。
↓セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カード
セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードの申込み基準は??
セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードの申込資格だが、「18歳以上の連絡可能な方」となっている。
高校生は申し込めないので、注意してほしい。
在籍確認だが、高確率で本人宛てに電話がかかってくるようだ。
申込み日の翌日までにかかってくるケースが多いとの事なので、すぐに電話に出られるようにしておこう。
審査時間はどのくらい?
セゾンブルーアメックスの審査期間だが、早くて10分、長引いても1週間かからないだろう。
審査通過後は、4日あたりでカードが手元に届くとの事。
ICチップ機能の無いカードであれば、全国のセゾンカウンターでも受け取れるようだ。
セゾンブルーアメックスのポイント還元率は?
セゾンブルーアメックスを利用すると、永久不滅ポイントが貯まる。
国内では1000円につき1ポイント、海外利用分は1000円につき2ポイントが還元される。
ポイントは、月の累計額から付与される。
永久不滅ポイントは、Amazonギフト券などにも交換できる。
交換レートは、200ポイントにつき1000円分となる(交換する商品によりレートは変わります)
よって、国内だけで利用した場合のポイント還元率は0.5%あたりだろう。
また、セゾンポイントモール経由でショッピングをすると、最大30倍のポイントが貯まる。
セゾンポイントモールには、Amazon・楽天・Yahooショッピング・ユニクロ・じゃらん といった500以上のサイトが出店している。
セゾンブルーアメックスに家族カードはあるの?
セゾンブルーアメックスは、家族カードも発行している。
本カード1枚につき、4枚まで発行可能だ。
家族カードの年会費は、1枚につき税抜1000円になる。
セゾンブルーアメックスのメリットは?
セゾンブルーアメックスのメリットを下記にまとめたので、参考までにご覧あれ。
SEIYU・LIVIN・SUNNYで5%OFF
毎月第1・第3土曜日に、西友・リヴィン・サニーでセゾンカードを使うと、ほとんどの商品が5%割引で購入可能だ。
ETCカードも!
セゾンブルーアメックスの会員は、入会費・年会費は無料でセゾンETCカードを発行できる。
↓セゾンETCカード
セゾンブルーアメックスにはクイックペイやiDも!
セゾンブルーアメックスを持っていると、電子マネーのQUICPay(クイックペイ)やiDを発行してもらえる。
QUICPayやiDがあれば、端末にカードやスマホをかざすだけで支払いが完了する。
店員にクレジットカードを渡して読み取ってもらう手間が省けるので、決済の時間短縮にもなりそうだ。
森川葵、「タッチ」主題歌で全力はっちゃけダンス! QUICPay(クイックペイ)「踊る店員」篇
iDなら現金いらず
最高3000万円の旅行保険が付帯!
セゾンブルーアメックスには、最高3000万円の海外・国内旅行保険が付帯している。
詳細は、下記をご覧頂きたい。
海外旅行保険(自動付帯)
担保内容 | 本会員 | ファミリー会員 |
死亡・後遺障害 | 3000万円 | 1000万円 |
治療費用 | 300万円 | 300万円 |
疾病治療費用 | 300万円 | 300万円 |
賠償責任(自己負担額1000円) | 3000万円 | 3000万円 |
携行品損害 | 30万円 | 30万円 |
救援者費用 | 200万円 | 200万円 |
国内旅行保険(利用付帯)
担保内容 | 本会員 | ファミリー会員 |
傷害死亡・後遺障害 | 3000万円 | 1000万円 |
入院日額 | 5000円 | 5000円 |
通院日額 | 3000円 | 3000円 |
手荷物宅配サービスが利用できる!
セゾンブルーアメックスの会員は、手荷物宅配サービスを利用できる。
自宅から空港に荷物を送る際、スーツケース1個につき100円割引される。
また、空港から自宅に荷物を送る際は、スーツケース1個分の送料が無料になる(2個目以降は200円割引)
対象空港は、成田国際空港、羽田空港(国際線ターミナル)、中部国際空港、関西国際空港 になる。
Apple Pay(アップルペイ)に対応!!
セゾンブルーアメックスは、Apple Payにも対応している(Google Payには非対応)
Apple Payは、対象となるiPhoneやApple Watchにクレジットカードを登録し、専用の端末にかざす事で支払いが可能になるサービスだ。
Apple Pay — クレジットカードやプリペイドカードを使いお店で支払う方法 — Apple
ApplePayに登録されたクレジットカードは、「iD」もしくは「QUICPay」どちらかに割り振られる。
セゾンブルーアメックスの場合はQUICPayに割り振られるので、全国のQUICPay加盟店で支払いに使う事ができる。
会計の際は「クイックペイで!」と店員さんに伝えよう。
セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、ミニストップ、デイリーヤマザキ、イオン、マックスバリュ、ダイエー、THE BIG、まいばすけっと、ウエルシア薬局、サンドラッグ、スギ薬局、ツルハドラッグ、マツモトキヨシ、エクセルシオールカフェ、珈琲所コメダ珈琲店、ドトールコーヒーショップ、やるき茶屋、CoCo壱番屋、すき家、マクドナルド、モスバーガー、リンガーハット、いきなりステーキ、温野菜、ガスト、かっぱ寿司、牛角、サガミ、ジョナサン、ステーキガスト、バーミヤン、はま寿司、ロイヤルホスト、和食さと、和民、エディオン、ケーズデンキ、コジマ、ジョーシン、ソフマップ、ビックカメラ、ヨドバシカメラ、アップルストア、auショップ、TSUTAYA、ファッションセンターしまむら、六本木ヒルズ、快活CLUB、ジャンカラ、東京ディズニーランド、東京ディズニーシー、富士急ハイランド、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン、イエローハット、ディズニーストア…etc
セゾンブルーアメックスをApple Payに認証するには?
セゾンブルーアメックスは、iPhoneの「Wallet」アプリよりApple Payに追加する事が可能だ。
詳細は、下記の動画を参考にしてほしい。
Apple Pay — クレジットカードやプリペイドカードを追加する方法— Apple
セゾンブルーアメックスにはショッピング保険も!
セゾンブルーアメックスには、ショッピング安心保険(動産総合保険)が付帯している。
カードで購入した1万円以上の商品が、120日以内に破損・盗難などの損害が生じた場合、年間100万円まで補償される(国内・海外は問わない)
※適用されるには、免責金額として1万円を自己負担する必要がある
3Dセキュア(本人認証サービス)に対応!!
セゾンブルーアメックスは、3Dセキュアに対応している。
3Dセキュアとは、オンラインでの支払いの際、専用パスワードを入力して本人確認を行う「本人認証サービス」の事を指す。
仮に3Dセキュアに対応していない場合、カードを落としてしまった際、カード番号やセキュリティコード(裏面に記載されている3桁の数字)などの情報が第三者に知られ悪用される危険性がある。
しかし3Dセキュアに対応しているカードであれば、決済の際、本人にしかわからないパスワードを入力する必要があるのでなりすましを防ぐ事が可能だ。
本人認証サービスで利用するパスワードは、8~16桁のNetアンサーパスワード、または、6桁のワンタイムパスワードになる。
セゾンブルーアメックスを3Dセキュアに対応させるには?
本人認証サービスは、Netアンサーにログインまたは新規登録で自動登録される。
【セゾンカード会員様】本人認証サービス(3Dセキュア)への自動登録について
紛失・盗難補償が付帯!!
カードを紛失したり盗難にあった場合、紛失・盗難受付デスクに連絡し警察署に届け出る事により、届け日を含めて61日前までさかのぼり、不正に利用された損害額が補てんされる。
カードの使用停止処理も行われる。
カードに署名がない場合は補償の対象外となるので、注意してほしい。
国内での紛失・盗難
国内で紛失・盗難にあった場合の連絡先は、以下のようになる。
フリーダイヤル:0120-107-242
(フリーダイヤルがつながらない場合:0570-064-107)
IP電話を利用の場合:03-6688-8000または06-7709-8086
受付時間︰ 24時間・年中無休
海外での紛失・盗難
海外で紛失・盗難にあった場合の連絡先は、下記リンクを参照してほしい。
→海外における紛失・盗難 お届けの電話番号(24時間・年中無休)
セゾンブルーアメックスを解約するには?
セゾンブルーアメックスを退会したい場合は、手持ちのカードを用意の上、近くのセゾンカウンターもしくはカード裏面に記載のインフォメーションセンターまで問い合わせてほしい。
家族カードのみ解約する場合も同様となる。
インターネットやパーソナルアンサー(自動音声応答)での解約受付は行っていない。
本カードを解約した場合、付帯するETCカードや家族カードなども同時解約となりポイントも失効となるので注意してほしい。
セゾンカウンターで解約する場合
セゾンカウンターで解約する場合は、解約希望のカードと「運転免許証」などの本人確認物を持参の上、カード会員本人が手続きを行う。
電話で解約する場合
カード裏面に記載の電話番号まで、カード会員本人が連絡する。
カードが手元にない場合は、インフォメーションセンター総合連絡先まで問い合わせてほしい。
フリーダイヤル:0570-064-133
国際電話・IP電話を利用の場合:03-5996-1111 または 06-7709-8000
※オペレータ対応は9:00から17:00まで、1月1日は休み
ETCカードのみ解約する場合
ETCカードのみ解約する場合は、セゾンカウンターもしくは電話での受付となる。
東京:03-5996-1174
大阪:06-7709-8022
あとがき
いかがだっただろうか?
セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードについてまとめると・・・
セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カード | |
券面デザイン | ![]() |
申込み条件 | 18歳以上の連絡可能な方(高校生は不可) |
入会金 | 無料 |
年会費 | 税抜3000円 ※26歳になるまで年会費無料 ※26歳以上の方の申し込みは、初年度年会費無料 |
国際ブランド | AMEX |
ポイント還元率 | 0.5% |
家族カード | 年会費1000円(4枚まで発行可能) |
ETCカード | 無料 |
海外旅行保険 | 最高3000万円(自動付帯) |
国内旅行保険 | 最高3000万円(利用付帯) |
ショッピング保険 | 年間100万円まで補償 |
といった感じだ。
セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カード、興味のある方は利用してみてはいかがだろうか?