origamipay

 

皆さん、オリガミペイはご存知だろうか?

スマホ決済サービスには、paypayや楽天ペイなどが筆頭に挙げられるが、こちらのオリガミペイもなかなか人気のようだ。

もともと関心があり、これから使ってみようと思っても・・・

 

「どういった店舗で使えるの?」

「どうやって支払うの?」

「ポイント還元率はどのくらい?」

「決済音はどんな感じ?」

「公共料金やNHK受信料も払えるの?」

 

といったような疑問をお持ちの方も多いのではないかと思う。

 

そういった疑問に答えるべく、オリガミペイについて考察してみた。

興味のある方はご覧いただきたい。

 

なお、当記事は長くなるため、一度、目次の方に目を通して頂ければ幸いだ。


スポンサードリンク

    

OrigamiPay(オリガミペイ)とは?

OrigamiPay(オリガミペイ)とは、東京を拠点とする株式会社Origamiが提供するQRコード・バーコード決済になる。

「折り紙」は海外から認知してもらえる数少ないキーワードであり、それが社名の由来であると創業者の康井義貴氏は述べている。

Origami Pay

オリガミペイの始め方や使い方は?

LINEPayの始め方や使い方については、下記をご覧頂きたい。

オリガミペイ導入手順

 

↓オリガミペイは、iphoneの場合はAppStore、Androidの場合はGooglePlayからダウンロードできる
origamipay

 

↓オリガミペイを起動したら、Origamiの利用を開始するをタップする
origamipay

 

↓アカウント作成に使うメールアドレスを登録する
origamipay

 

↓携帯の電話番号を入力する
origamipay

 

↓先程入力したメールアドレスの受信箱を確認する
origamipay

 

↓Origamiからのメールが届いているので、認証を済ませる
origamipay

引き落とし先の登録

続いては引き落とし先の登録になる。

↓ウォレットをタップ
origamipay

 

↓「金融機関口座」「クレジットカード・デビットカード」どちらかを選択し、引き落とし先の登録を済ませる
origamipay

 

引き落とし先の登録を終えれば、準備は完了だ。

決済方法

店舗にて支払いに使う際は、「オリガミペイで!」と店員さんに伝えよう。
決済方法は2つあり、コードを読み取ってもらう方法と、スマホでコードを読み取る方法がある(決済方法は店舗により異なる)

↓コードを読み取ってもらう場合は、コード支払いをタップしコードを表示させ、店員に提示する
origamipay

 

↓コードが表示されるので、店員にバーコードリーダーで読み取ってもらう
origamipay

 

↓自分でコードを読み取る場合は、スキャン支払いをタップし、提示されたコードを写してほしい
origamipay

オリガミペイのポイント還元率は?

paypayや楽天ペイは利用する事でポイントが付与されるのだが、オリガミペイはポイントが付与されない。

その代わり、支払い時に最大3%の割引を受ける事ができる。

クレジットカード・デビットカードから払った場合は1%割引、銀行口座からの引き落としにした場合は3%割引になる。

 
スポンサードリンク

オリガミペイが使える店や使えない店は?

オリガミペイが使える店や使えない店の一部載せておくので、参考までにご覧あれ。

オリガミペイが使える店

コンビニ

・ローソン
・ミニストップ
・ポプラ

ドラッグストア

・ウエルシア
・Vdrug
・クスリのアオキ
・コクミン

飲食店・グルメ

・ケンタッキー
・松屋
・サーティワンアイスクリーム
・ほっかほか亭
・吉野家

居酒屋

・魚民
・和民

ファッション

・アオキ
・Right-on
・アーバンリサーチ

家電量販店

・ヤマダ電機
・ケーズデンキ
・ビックカメラ
・エディオン
・ツクモ

ショッピング

・ロフト
・コメ兵
・東急プラザ
・ルクア大阪
・パルコ
・つるやゴルフ
・阪急

本・DVD・CD

・TSUTAYA
・BOOK・OFF

サービス全般

・アパマンショップ
・自遊空間

 

↓さらに詳しく知りたい場合は、下記リンクを参照してほしい
・OrigamiPayが使える店舗一覧

オリガミペイが使えない店

・西友
・スターバックス
・ゼビオ
・ガスト
・ユニクロ
・無印良品
・スギ薬局
・ゲオ
・すき家
・スシロー

オリガミペイの決済音は?

Youtubeオリガミペイの決済音がありましたので、載せておく。
なんでも、あのサカナクションが手掛けたとの事だ。

【コード決済アプリ】決済音まとめ

オリガミペイで税金や保険料は払える?

オリガミペイでは、自動車税、住民税、固定資産税、国民年金、国民健康保険料は払う事ができないので注意してほしい。

ちなみに、nanacoは税金支払いに使用可能だ。

↓参照記事
・nanacoポイントの使い道は?水道代や電気代、税金は払えるの?

オリガミペイのメリット・デメリットは?

オリガミペイのメリット・デメリットについては、下記をご覧頂きたい。

メリット

・現金よりもスピーディーに決済ができる
・その場で値引きされる
・複数枚のクレジットカードが登録できる

デメリット

・店員が慣れてないと決済にもたつく事がある
・paypayや楽天ペイ、LINEペイと比べると使える店がかなり少ない
・ポイントが貯まらない

まとめ

いかがだっただろうか?

 

オリガミペイについてまとめると・・・

 

・入会費や年会費は無料
・引き落とし先は、銀行口座・クレジットカード・デビットカード
・支払い方法は、スキャン支払いとコード決済の2種類
・ポイント還元はなし
・銀行からの引き落としで、最大3%の割引を受けれる
・セゾンイレブンやファミリーマートでは使えない

 

といった感じだ。

 

オリガミペイ、興味のある方は利用してみてはいかがだろうか?

 

それでは、最後までお読みいただいたことに深く感謝を申し上げたい。

 

↓こちらの記事もおすすめ!!
・楽天ペイの始め方は?メリットやデメリットは?コンビニだと超便利!

・ペイペイの使い道は?有効期限は?楽天やTポイントに交換できるの?
・ラインペイのメリット・デメリットは?paypayとの違いも!
・d払いの始め方は?メリットやデメリットは?使えるコンビニも!

 


スポンサードリンク