d払い

 

皆さん、d払いはご存知だろうか?

スマホ決済サービスにはpaypayや楽天ペイなどが筆頭に挙げられるが、こちらのd払いもなかなか人気のようだ。

もともと関心があり、これから使ってみようと思っても・・・

 

「どういった店舗で使えるの?」

「どうやって支払うの?」

「ポイント還元率はどのくらい?」

「d払いにチャージできる銀行口座はどこ?」

「公共料金やNHK受信料も払えるの?」

 

といったような疑問をお持ちの方も多いのではないかと思う。

 

そういった疑問に答えるべく、d払いについて考察してみた。

興味のある方はご覧いただきたい。

 

なお、当記事は長くなるため、一度、目次の方に目を通して頂ければ幸いだ。


スポンサードリンク

    

d払い(ディーばらい)とは?

d払いとは、店頭での支払をスマホだけで済ますことのできるQRコード・バーコード決済のひとつになる。

d払い 「dポイントつかえる」篇

d払いの始め方や使い方は?

d払いの始め方や使い方については、下記をご覧頂きたい。

 

スマートフォンに、d払いアプリをダウンロードする(iphoneの場合はAppStore、Androidの場合はGooglePlayから)
d払い

 

ダウンロードが完了したら、アプリを開く。

ドコモ回線の方は、spモードパスワードを入力して利用設定を済ませる。
ドコモ回線以外の方はdアカウントを発行した後、利用設定を済ませてほしい。

d払いには2つの支払い方法がある!

d払いには2つの支払い方法がある。

ひとつ目は、店員にコードを読み取ってもらう方法だ。
アプリ左上の「見せる」を選択するとコードが表示されるので、それを読み取ってもらう事で決済が完了する。

ふたつ目は、店側から提示されたコードを読み取る方法となる。
「読み取る」を選択するとスマホのカメラが起動するので、コードを写してほしい。
コードを認識したら、支払い金額を自分で入力して、「支払う」をタップする。
店員が支払い完了画面を確認したら、決済完了だ。

 

支払う際は、スマホをただ見せるのではなく「d払いでお願いします」と一言伝えよう。
d払い

 

支払い方法は「電話料金合算払い」「口座払い」「クレジットカード払い」から選択できる(上記の画面からdポイントも選択可能)
d払い

 

本人認証サービス(3Dセキュア)に対応していないクレジットカードは登録できないので、注意してほしい。
d払い

d払いのポイント還元率は?

d払いを利用すると、dポイントが還元される。
還元率は0.5%になる(税込200円につき1ポイント)

ポイントは、一度の決済ごとに付与される。

貯まったdポイントは、1ポイント1円分としてdポイント加盟店などで使う事ができる。

d払いにチャージできる銀行口座は?

d払いにチャージできる銀行口座は、下記のようになる(チャージできる金額は1000円から)

・みずほ銀行
・三井住友銀行
・ゆうちょ銀行
・伊予銀行
・紀陽銀行
・京都銀行
・静岡銀行
・七十七銀行
・千葉銀行
・東邦銀行
・西日本シティ銀行
・八十二銀行
・広島銀行
・福岡銀行
・北洋銀行

d払いが使える店や使えない店は?

d払いが使える店や使えない店の一部載せておくので、参考までにご覧頂きたい。

d払いが使える店

・ローソン
・ファミリーマート
・セブンイレブン
・オークワ
・ポプラ
・ミニストップ
・マツモトキヨシ
・ウエルシア
・ハックドラッグ
・ココカラファイン
・スギ薬局
・ツルハドラッグ
・B&D
・セイムス
・薬王堂
・ドラッグユタカ
・高島屋
・タワーレコード
・スポーツアルペン
・ゴルフ5
・スポーツデポ
・エディオン
・100満ボルト
・オートバックス
・近鉄百貨店
・ケーズデンキ
・ジョーシン
・つるやゴルフ
・トイザらス
・東海キヨスク
・東急ハンズ
・ノジマ
・コジマ
・ソフマップ
・ルクア大阪
・メガネスーパー
・山田養蜂場
・やまや
・バローホームセンター
・マックハウス
・ユナイテッドアローズ
・上島珈琲店
・かっぱ寿司
・牛角
・温野菜
・ステーキ宮
・ガスト
・しゃぶ葉
・ジョナサン
・ファーストキッチン
・松屋
・ロイヤルホスト(桜新町店限定)
・ミライザカ
・和民
・ビッグエコー
・快活クラブ
・ジャンカラ
・MOVIX
・東横イン

d払いが使えない店舗

・ダイソー
・ドン・キホーテ
・ブックオフ
・ドトールコーヒー
・ビッグボーイ
・びっくりドンキー
・バーミヤン
・ゼビオ
・ルートイン
・ルノアール
・ゲオ
・ヤマダ電機
・ヨドバシカメラ
・ユニクロ
・夢庵
・イトーヨーカドー
・モスバーガー
・ニトリ
・そごう
・無印良品
・ケンタッキー
・はま寿司
・ミスターマックス
・エネオス
・マクドナルド
・TSUTAYA
・セイコーマート
・くら寿司
・スターバックス
・すき家

 

↓さらに詳しく知りたい場合は、下記リンクを参照してほしい
・d払いが使える店舗一覧

 
スポンサードリンク

d払いで税金や保険料は払える?

d払いでは自動車税、住民税、固定資産税、国民年金、国民健康保険料は払う事ができないので注意してほしい。

ちなみに、nanacoは税金支払いに使用可能だ。

↓参照記事
・nanacoポイントの使い道は?水道代や電気代、税金は払えるの?

d払いのメリット・デメリットは?

d払いのメリット・デメリットについては、以下を参照して頂きたい。

メリット

・無料で始める事ができる
・docomoユーザーでなくともdアカウントを作れば誰でも使える
・電話料金と合算して支払える
・dポイントを支払いに使える

デメリット

・本人認証サービス(3Dセキュア)に対応していないクレジットカードは登録できない
・一度の決済ごとにポイントが付与されるので、月の利用額からポイント付与されるものより貯まりにくい
・paypayや楽天ペイと比べると使える店が少ない
・dポイントは楽天ポイントと比べると利便性に欠ける
・慣れてない店員だと、d払いを認識していない可能性がある
・チャージできる銀行が少ない

まとめ

いかがだっただろうか?

 

d払いについてまとめると・・・

 

・d払いとはNTTドコモが提供するスマホ決済のひとつ
・電話料金合算払い・口座払い・クレジットカード払い・dポイント払いから選択可能
・自分でコードを読み取る決済方法と、店員に読み取ってもらう決済方法がある
・ローソン、ファミリーマート、セブンイレブン、主要コンビニ全てで利用できる
・ポイント還元率は0.5%(税込200円につき1ポイント)
・paypayや楽天ペイと比べると加盟店が少ない

 

といった感じだ。

 

d払い、興味のある方は利用してみてはいかがだろうか?

 

それでは、最後までお読みいただいたことに深く感謝を申し上げたい。

 

↓こちらの記事もおすすめ!!
・楽天ペイの始め方は?メリットやデメリットは?コンビニだと超便利!

・ペイペイの使い道は?有効期限は?楽天やTポイントに交換できるの?
・ラインペイのメリット・デメリットは?paypayとの違いも!

 


スポンサードリンク