皆さん、アメックスのセンチュリオンカードはご存知だろうか?
こちらのクレジットカード、超富裕層にしか持てないカードのようだ。
というわけで、センチュリオンカードについてちょっと調べてみた。
興味のある方は、ご覧頂きたい。
目次
アメックス・センチュリオンカードとは?発行会社は?
アメックス・センチュリオンカードとは、アメリカの企業アメリカンエキスプレスが発行するクレジットカードになる(センチュリオンとは、古代ローマ兵士の「百人隊長」の意)
アメリカンエキスプレスカードが発行するアメックスグリーンの上位版カードがアメックスゴールドで、その上がプラチナ、最上位がセンチュリオンになる。
↓アメックス・グリーン
↓アメックス・ゴールド
↓アメックス・プラチナ
センチュリオンホルダーは芸能人に多数!
アメックスセンチュリオンだが、芸能人にホルダーが多いとの事。
センチュリオンを使っている芸能人を、以下に載せておく。
・郷ひろみ
・中田英寿
・神田うの
・つんく
・浜田雅功
・みのもんた
・松岡修造
アメックス・センチュリオンカードの入会費や年会費は?
アメックス・センチュリオンカードの入会費や年会費は、以下のようになる。
入会費
540000円(税込)
年会費
378000円(税込)
アメックス・センチュリオンカードの国際ブランドは?
アメックス・センチュリオンカードの国際ブランドは、AMEXのみになる。
アメックス・センチュリオンカードの券面デザインは?
アメックス・センチュリオンカードの券面デザインは、以下のようになる。
↓アメックス・センチュリオン
カードはチタン製!
アメックス・センチュリオンカードは、なんでもチタンでつくられているとの事。
一枚一枚が職人の手作りようだ。
ただ、質感はアメックスプラチナのメタルカードの方が良いらしい。
クレジットカードと思ってくれない店員も多く、会計に手こずる事もあるようだ。
アメックス・センチュリオンカードの取得条件は?必要年収は?
アメックス・プラチナはオンラインからの申し込みも可能だが、センチュリオンはインビテーション(招待状)からでしか申し込めない。
なんでも、パーソナルコンシェルジュからの招待の電話が来るとの事。
ただ、インビテーションが届いたとしても絶対に審査に通るとは限らない。
必要な年収は1億以上で、アメックスプラチナを月に200万以上使い続けないと招待されないとの事。
ホルダーは自営業が多いようだ。
続いて、会社員、医師や弁護士などの士業といったところだろうか。
パート、アルバイト、無職、専業主婦、学生、年金受給者の発行はかなり厳しいだろう。
審査期間は?どのくらいで届くの?
アメックスセンチュリオンの審査ですが、1週間あたりかかるようだ。
審査通過後は、7日~14ほどでカードが手元に届くとの事。
アメックスセンチュリオンには旅行保険はあるの?
アメックスセンチュリオンには、最高1億円の旅行保険が付帯している。
補償内容については、下記をご覧頂きたい。
国内旅行傷害保険
保険金の種類 | 保険金額 |
傷害死亡保険金 | 1億円 |
傷害後遺障害保険金 |
最高1億円
|
入院保険金 |
日額10000円
|
手術保険金 |
入院保険金の10 倍・20 倍・40 倍(手術の種類によって定めた倍率)
|
通院保険金 |
日額6000円
|
海外旅行傷害保険
保険金の種類 | 保険金額 |
傷害死亡保険金 | 1億円 |
傷害後遺障害保険金 | 最高1億円 |
傷害治療費用保険金 | 最高2000万円 |
疾病治療費用保険金 | 最高2000万円 |
賠償責任保険金 | 最高1億円 |
携行品損害(免責金額3000円) | 1旅行中最高100万円 年間限度額100万円 |
救援者費用 | 最高1000万円 |
アメックス・センチュリオンにはショッピング保険が付帯!
アメックス・センチュリオンには、ショッピングプロテクション(動産総合保険)が付帯している。
カードで購入した商品が、90日以内に破損・盗難などの損害が生じた場合、年間500万円まで補償される。
※免責金額として1万円を自己負担する必要がある
Apple Pay(アップルペイ)に対応!!
アメックスセンチュリオンは、Apple Payにも対応している(Google Payには非対応)
Apple Payは、対象となるiPhoneやApple Watchにクレジットカードを登録し、専用の端末にかざす事で支払いが可能になるサービスだ。
Apple Pay — クレジットカードやプリペイドカードを使いお店で支払う方法 — Apple
ApplePayに登録されたクレジットカードは、「iD」もしくは「QUICPay」どちらかに割り振られる。
アメックスセンチュリオンの場合はQUICPayに割り振られるので、全国のQUICPay加盟店で支払いに使う事ができる。
会計の際は「クイックペイで!」と店員さんに伝えよう。
セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、ミニストップ、デイリーヤマザキ、イオン、マックスバリュ、ダイエー、THE BIG、まいばすけっと、ウエルシア薬局、サンドラッグ、スギ薬局、ツルハドラッグ、マツモトキヨシ、エクセルシオールカフェ、珈琲所コメダ珈琲店、ドトールコーヒーショップ、やるき茶屋、CoCo壱番屋、すき家、マクドナルド、モスバーガー、リンガーハット、いきなりステーキ、温野菜、ガスト、かっぱ寿司、牛角、サガミ、ジョナサン、ステーキガスト、バーミヤン、はま寿司、ロイヤルホスト、和食さと、和民、エディオン、ケーズデンキ、コジマ、ジョーシン、ソフマップ、ビックカメラ、ヨドバシカメラ、アップルストア、auショップ、TSUTAYA、ファッションセンターしまむら、六本木ヒルズ、快活CLUB、ジャンカラ、東京ディズニーランド、東京ディズニーシー、富士急ハイランド、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン、イエローハット、ディズニーストア…etc
アメックスセンチュリオンをApple Payに認証するには?
アメックスセンチュリオンは、iPhoneの「Wallet」アプリよりApple Payに追加する事が可能だ。
詳細は、下記の動画を参考にしてほしい。
Apple Pay — クレジットカードやプリペイドカードを追加する方法— Apple
3Dセキュア(本人認証サービス)に対応!!
アメックスセンチュリオンは、3Dセキュアに対応している。
3Dセキュアとは、オンラインでの支払いの際、専用パスワードを入力して本人確認を行う「本人認証サービス」の事を指す。
Safekey – American Express
仮に3Dセキュアに対応していない場合、カードを落としてしまった際、カード番号やセキュリティコード(裏面に記載されている3桁の数字)などの情報が第三者に知られ悪用される危険性がある。
しかし3Dセキュアに対応しているカードであれば、決済の際、本人にしかわからないパスワードを入力する必要があるのでなりすましを防ぐ事が可能だ。
本人認証サービス利用にあたって、事前の登録は必要ない。
あとがき
いかがだっただろうか?
アメックス・センチュリオンカードについてまとめると・・・
アメックス・センチュリオンカード | |
券面デザイン | ![]() |
申込み条件 | 非公開 |
入会金 | 税別50万円 |
年会費 | 税別35万円 |
国際ブランド | AMEX |
ポイント還元率 | 0.6%前後 |
家族カード | 年会費無料(4枚まで) |
ETCカード | 年会費無料(5枚まで) |
海外旅行保険 | 最高1億円 |
国内旅行保険 | 最高1億円 |
ショッピング保険 | 年間500万円まで補償 |
といった感じだ。
アメックス・センチュリオンカード、興味のある方は取得に挑戦してみてはいかがだろうか?