皆さん、エポスカードってご存知ですか?
こちらのクレジットカード、なかなか人気みたいね・・・!
というわけで、エポスカードについてちょっと調べてみました。
興味のある方は、ご覧ください!
目次
エポスカードとは?発行会社は?
エポスカードとは、株式会社丸井グループの子会社の株式会社エポスカードが発行する年会費無料のクレジットカードになります。
ショッピングの際、エポスカードを利用する事でエポスポイントを貯める事ができます。
エポスカードの入会費や年会費は?
エポスカードの入会費や年会費は、以下のようになります。
入会費
無料
年会費
永年無料
エポスカードの締め日や引き落とし日は?
エポスカードの締め日や引き落とし日は、以下のようになります。
(エポスカードは、引き落とし日を4日と27日から選べます)
・毎月27日支払いにした場合、前月の27日が締め日
エポスカードの券面デザインは?
エポスカードの券面デザインは、以下のようになります。
シルバー
レッド
エポスカードの国際ブランドは?
エポスカードの国際ブランドですが、VISAのみになります。
エポスカードの申込み基準は?
エポスカードの申込条件ですが、「18歳以上の方」となっております。
高校生は申し込めませんので、ご注意ください。
未成年の方は、親権者の同意が必要です。
審査期間は?どのくらいで届くの?
エポスカードの審査期間ですが、早くて1分、長引いて4日あたりでしょう。
審査通過後は、4日あたりでカードが手元に届くとの事です。
マルイ店頭からの申込みですと、即日発行、即日受取りできる場合もあります。
エポスカードのポイント還元率は?有効期限は?
エポスカードのポイント還元率ですが、通常0.5%になります(200円ごとに1ポイント)
マルイで利用すると1%にUPします。
エポスポイントの有効期限はポイント加算日から2年間になります。
エポスポイントの使い道は?
エポスポイントの使い道は、下記を参照してください。
マルイでの支払いに使う
エポスポイントは、マルイの店舗やショッピングサイト「マルイウェブチャネル」で、1ポイント1円分として支払いに使えます。
プリペイドカードにチャージする
エポスポイントは、エポスVISAプリペイドカードにチャージする事もできます。
VISAプリペイドカードは、VISA加盟店で支払いに使えます。
プリペイドカード200円の利用ごとに1円がキャッシュバックされます。
↓エポスVISAプリペイドカード
商品券に交換する
エポスポイントは、Amaoznギフト券やクオ・カードなどにも交換できます。
交換できる商品券は、下記をご覧くださいませ。
・マルイの商品券
・VJAギフトカード(全国共通商品券)
・クオ・カード
・Amazonギフト券
・App Store & iTunes コード
・スターバックス カード
・アパホテルクーポン券
・KEYUCA(ケユカ)お買物券
・(株)モンテローザお食事券
・IDC OTSUKA エポスクーポン券
他のポイントに交換する
エポスポイントは、マイルやdポイントなどにも交換できます。
交換できるポイントは、下記を参照してください。
・ANAマイル
・ANA SKYコイン
・JALマイル
・スターバックスカードにチャージ
・ノジマスーパーポイント
・dポイント
・au WALLET ポイント
エポスカードにはETCカードも!
VISAのついたエポスカードを持っていると、無料でエポスETCカードに申し込む事ができます。
エポスETCカードは年会費無料で、利用するとポイントが貯まります。
↓エポスETCカード
Apple Pay(アップルペイ)に対応!!
エポスカードは、Apple Payにも対応している(Google Payには非対応)
Apple Payは、対象となるiPhoneやApple Watchにクレジットカードを登録し、専用の端末にかざす事で支払いが可能になるサービスだ。
Apple Pay — クレジットカードやプリペイドカードを使いお店で支払う方法 — Apple
ApplePayに登録されたクレジットカードは、「iD」もしくは「QUICPay」どちらかに割り振られる。
エポスカードの場合はQUICPayに割り振られるので、全国のQUICPay加盟店で支払いに使う事ができる。
会計の際は「クイックペイで!」と店員さんに伝えよう。
セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、ミニストップ、デイリーヤマザキ、イオン、マックスバリュ、ダイエー、THE BIG、まいばすけっと、ウエルシア薬局、サンドラッグ、スギ薬局、ツルハドラッグ、マツモトキヨシ、エクセルシオールカフェ、珈琲所コメダ珈琲店、ドトールコーヒーショップ、やるき茶屋、CoCo壱番屋、すき家、マクドナルド、モスバーガー、リンガーハット、いきなりステーキ、温野菜、ガスト、かっぱ寿司、牛角、サガミ、ジョナサン、ステーキガスト、バーミヤン、はま寿司、ロイヤルホスト、和食さと、和民、エディオン、ケーズデンキ、コジマ、ジョーシン、ソフマップ、ビックカメラ、ヨドバシカメラ、アップルストア、auショップ、TSUTAYA、ファッションセンターしまむら、六本木ヒルズ、快活CLUB、ジャンカラ、東京ディズニーランド、東京ディズニーシー、富士急ハイランド、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン、イエローハット、ディズニーストア…etc
エポスカードをApple Payに認証するには?
エポスカードは、iPhoneの「Wallet」アプリよりApple Payに追加する事が可能だ。
詳細は、下記の動画を参考にしてほしい。
Apple Pay — クレジットカードやプリペイドカードを追加する方法— Apple
エポスカードに家族カードはある?2枚目もつくれる?
エポスカードでは家族カードを発行していません。
家族であっても、利用する本人がエポスカードに申し込む必要があります。
また、同一人物がエポスカードを2枚持ちする事はできません。
最高5000万の旅行保険
エポスカードには、最高2000万円の海外旅行保険が付帯しています。
補償内容については、下記をご覧くださいませ。
海外旅行保険
担保項目 | 保険金額 |
傷害死亡・後遺障害 | 最高500万円 |
傷害治療費用 | 限度額200万円 |
疾病治療費用 | 限度額270万円 |
賠償責任(免責なし) | 限度額2000万円 |
救援者費用 | 限度額100万円 |
携行品損害(免責3000円) | 限度額20万円 |
3Dセキュア(本人認証サービス)に対応!!
エポスカードは、3Dセキュアに対応している。
3Dセキュアとは、オンラインでの支払いの際、専用パスワードを入力して本人確認を行う「本人認証サービス」の事を指す。
仮に3Dセキュアに対応していない場合、カードを落としてしまった際、カード番号やセキュリティコード(裏面に記載されている3桁の数字)などの情報が第三者に知られ悪用される危険性がある。
しかし3Dセキュアに対応しているカードであれば、決済の際、本人にしかわからないパスワードを入力する必要があるのでなりすましを防ぐ事が可能だ。
↓本人認証パスワード入力画面
引用:eposcard.co.jp
エポスカードを3Dセキュアに対応させるには?
エポスカードを3Dセキュアに対応させるには、エポスカード会員サイト「エポスNet」より登録手続きが必要となる。
本人認証サービスのパスワードはエポスNetパスワードと同様となる。
エポスカードを解約するには?
エポスカードを退会したい場合は、手持ちのカードを用意のうえ、エポスカスタマーセンターに問い合わせてほしい。
ETCカードも同時解約となり、残っているエポスポイントも失効となる。
退会手続きは、全国に所在するエポスカードセンターでも可能だ。
メールやインターネットでの解約は行っていないとの事。
東京 03-3383-0101
大阪 06-6630-0101
※1月1日は休業
エポスカードの評判・口コミは?
価格.comにエポスカードを使った人の感想がありましたので、載せておきますね!
エポスカードを多くとも年間50万円利用することでゴールドカードへのインビテーションが届くかと思います。
インビテーションから入会したゴールドカードは年会費が無料となり、様々な恩恵が得られます。このカード自体は優先して使う理由が特段ありません。
1決済200円ごとに1ポイントのため、実質還元率は常時0.5%以下です。
しかしゴールドカードを取得すれば、実質還元率は常時1.5%以下に引き上げることが出来ます。ゴールドカードを取得するまでの辛抱です。頑張って使っていきましょう。
Webサイトは比較的新しめのデザインで、見やすいと思います。
機能面はぜいたくを言えばキリがないものですが、冷静に他社の状態も踏まえると合格点ですね。
このカードは専用サイトも使いやすいですし、貯まったポイントも
発行手数料・年会費無料のVisaプリペイドカード(海外通販にも使えて便利です)に
1ポイントから移して使えるので非常に便利でポイントの使途も広く使いやすいです。
何より大きいのはマルイの通販サイトでこのカードを使えば送料が無料になることです。
それによりポイント還元どころでは無い節約効果を実感できる為、マルイ利用者なら必ず申し込んだ方がいいです。
エポスは以外にgoodです。
半年から1年の利用でゴールドへのインビが来て
年会費無料でゴールドユーザーになれる。年50万の利用で還元率が1%~2%となり
○天カードや○shooカード同等のポイントがたまる。優待店舗が以外に多くとても重宝
とてもお勧めできる優良カードですね
各店舗にカード窓口があり、電話だけでなく対面で相談や手続きができるのは安心感があります。
特筆すべきところはあまりありませんが、安定感があっていいです。
電話の応対もしっかりしているし、ちょっと海外のサイトで支払いをした時など、不正使用を懸念して連絡してくれたり、安心感があります。
他社を批判しても仕方ありませんが、こうした簡単に作れるカードは対応が雑なところが自分の見聞した範囲でも少なくないので、そういう意味ではおすすめできます。
あとがき
いかがでしたでしょうか?
エポスカードについてまとめると・・・
エポスカード | |
券面デザイン | ![]() |
申込み条件 | 日本国内在住の満18歳以上の方(高校生は不可) |
入会金 | 無料 |
年会費 | 無料 |
国際ブランド | VISA |
ポイント還元率 | 0.5% |
家族カード | なし |
ETCカード | 年会費無料 |
海外旅行保険 | 最高2000万円 |
国内旅行保険 | なし |
ショッピング保険 | なし |
といった感じですね!
というわけで、最後までお読みいただきありがとうございました!