皆さん、auPAYゴールドカードはご存知だろうか?
こちらのクレジットカード、auユーザーからはなかなかの人気のようだ。
というわけで、今回はauPAYゴールドカードについて調べてみた。
興味のある方は、ご覧頂きたい。
目次
- 1 auPAY(エーユー・ペイ)ゴールドカードとは?
- 1.1 auPAYゴールドカードの入会費や年会費は?
- 1.2 auPAYゴールドカードの締め日や引き落とし日は?
- 1.3 auPAYゴールドカードの国際ブランドは?
- 1.4 auPAYゴールドカードの券面デザインは?
- 1.5 auPAYゴールドカードの申込み条件は?
- 1.6 auPAYゴールドカードのポイント還元率は?
- 1.7 auPAYゴールドカードに家族カードはあるの?
- 1.8 auPAYゴールドカードにはETCカードも!
- 1.9 auPAYゴールドカードのメリットは?
- 1.10 auPAYカードとauPAYゴールドカードの違いは?
- 2 あとがき
auPAY(エーユー・ペイ)ゴールドカードとは?
auPAYゴールドカード(旧:auWALLETゴールドカード)とは、利用する事でPontaポイントがお得に貯まるクレジットカードである。
auPAYカードの上位版カードとも言えよう。
↓auPAYカード
auPAYゴールドカードの入会費や年会費は?
auPAYゴールドカードの入会費や年会費は、以下のようになる。
入会費
無料
年会費
10000円(税別)
auPAYゴールドカードの締め日や引き落とし日は?
auPAYゴールドカードの締め日や引き落とし日は、以下のようになる。
締め日
毎月15日
引き落とし日
翌月10日
auPAYゴールドカードの国際ブランドは?
auPAYゴールドカードの国際ブランドは、MasterCard・VISAになる。
auPAYゴールドカードの券面デザインは?
auPAYゴールドカードの券面デザインは、下記をご覧いただきたい。
↓auPAYゴールドカード
auPAYゴールドカードの申込み条件は?
auPAYゴールドカードの申込み条件は、下記を参照してほしい。
・個人で利用のau IDを所持している
・満20歳以上(学生、無職、パート・アルバイト除く)
・本人または配偶者に定期収入がある
審査期間は?どのくらいで届くの?
auPAYゴールドカードの審査期間だが、早くて申込み日の翌日、長引くと1ヶ月近くかかるようだ。
審査通過後は、3日~7日あたりでカードが手元に届くとの事。
auPAYゴールドカードのポイント還元率は?
auPAYゴールドカードを利用すると、Pontaポイントが貯まる。
税込100円の利用につき1ポイント貯まるので、還元率は1%になる。
また、auPAY残高にチャージする事によっても、100円につき1ポイントが付与される。
ポイント有効期限は付与から1年間になる(キャンペーンなどで貰えるポイントは短い事もあり)
Pontaポイントの使い道は?
Pontaポイントの使い道は、下記をご覧頂きたい。
カード利用額に充当
Pontaポイントは、auPAYゴールドカード利用金額に1ポイント=1円分として充当が可能だ。
auPAYにチャージ
Pontaポイントは、auPAYプリペイドカードやコード決済のauPAYにチャージできる。
auPAYは、セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、すき家、松屋、ウエルシア、ビックカメラ など数多くの店舗で利用可能だ。
auPAYマーケットで使う
Pontaポイントは、auPAYマーケット(旧:au Wowma)にて支払いに使える。
auPAYゴールドカードに家族カードはあるの?
auPAYゴールドカードには、家族カードを付帯させる事ができる。
家族会員は、本会員とほぼ同等のサービスを受ける事が可能だ。
入会条件は、「満18歳以上(高校生除く)」及び「申し込みする家族本人名義でau携帯電話(スマホ・タブレット・ケータイ・Wi-Fiルーターなど)またはUQ mobileを利用されていること」となっている。
家族カードの年会費は、1枚目が無料、2枚目以降は1枚につき税別2000円となる。
auPAYゴールドカードにはETCカードも!
auPAYゴールドカードには、ETCカードも付帯させる事ができる。
ETCカードを利用すると、クレジットカード同様、100円ごとに1ポイントが付与される。
年会費は無料、発行手数料も無料となる。
auPAYゴールドカードのメリットは?
auPAYゴールドカードのメリットを下記にまとめたので、ご覧いただきたい。
au料金支払いでポイントが貯まる!!
毎月のauのデータ定額プランをauPayゴールドカードで支払うと、利用料金1000円(税抜)ごとに最大100ポイントのPontaポイントが進呈される。
加えて、100円につき1ポイントの通常ポイントも付与されるので、最大で11%の還元率となる。
加入しているプランにより貰えるポイントは異なるので、詳細は下記をご覧あれ。
・新auピタットプラン、auピタットプラン、auフラットプラン、auデータMAXプランの利用でau STARに加入していれば、1000円(税抜)ごとに100ポイント
・その他プランでau STARに加入していれば、1000円(税抜)ごとに80ポイント
・au STAR未加入または長期優待ポイントが付与されるプランの場合、10000円(税込)以内の支払いで200ポイント、以降5000円(税込)ごとに100ポイント付与(最大800ポイント付与)
auポイントアップ店で使うとお得!!
auPAYゴールドカードをauポイントアップ店で利用すると、通常ポイントに加え200円(税込)ごとに1ポイント以上が加算される。
ポイントアップ店には、セブンイレブン、イトーヨーカドー、マツモトキヨシ、ジョーシン、ノジマ、紀伊國屋書店、COCO’S、ドミノピザ、かっぱ寿司、ビッグエコー、自遊空間、TOHOシネマズ などが名を連ねている。
auPAYマーケットクーポンプレゼント!!
auPAYゴールドカード会員には、auPAYマーケットでの購入時に利用できる1000円分のクーポンが毎月進呈される。
年間利用額に応じてボーナスポイントが貯まる!!
auPAYゴールドカード会員には、カードの年間利用額に応じてボーナスポイントが進呈される。
詳細は下記をご覧あれ。
年間利用額 | ボーナスポイント |
100万円達成 | 500Pontaポイント |
150万円達成 | 1500Pontaポイント |
200万円達成 | 4000Pontaポイント |
空港ラウンジサービス
auWALLETゴールドカードの会員は、国内31空港+ハワイの空港ラウンジを無料で利用できる。
新千歳空港、函館空港、旭川空港、青森空港、秋田空港、仙台空港、成田国際空港、羽田空港、新潟空港、中部国際空港、富士山静岡空港、富山空港、小松空港、関西国際空港、伊丹空港、神戸空港、岡山空港、広島空港、米子鬼太郎空港、山口宇部空港、高松空港、松山空港、徳島阿波おどり空港、出雲空港、北九州空港、福岡空港、熊本空港、長崎空港、大分空港、鹿児島空港、那覇空港、ダニエル・K・イノウエ国際空港
最高5000万円の旅行保険
auWALLETゴールドカードには、最高5000万円補償の旅行保険が付帯している。
詳細は、下記をご覧頂きたい。
国内旅行あんしん保険(利用付帯)
保険の種類 |
保険金額 | |
障害 | 死亡後遺障害 | 最高5000万円 |
入院日額 | 5000円 | |
通院日額 | 3000円 |
海外旅行あんしん保険(自動付帯)
保険の種類 | 保険金額 |
|
本会員/家族会員 | ||
障害 | 死亡 後遺障害 |
最高5000万円 |
治療費用 | 1回の事故につき 200万円限度 |
|
疾病 | 治療費用 | 1回の病気につき 200万円限度 |
個人賠償責任 | 1回の事故につき 3000万円限度 |
|
携行品損害(免責金額3000円) | 1旅行中100万円限度 | |
救援者費用等 | 1回の事故につき 200万円限度 |
|
補償対象旅行期間 | 日本出国日から3ヵ月 |
海外航空便遅延損害
補償内容 | 保険金額 |
乗継遅延費用 | 2万円限度 |
出航遅延、欠航、搭乗不能費用 | 2万円限度 |
auPAYゴールドカードにはショッピング保険も!
auPAYゴールドカードには、お買い物安心保険(動産総合保険)が付帯している。
商品購入から90日以内に破損・盗難などにより損害を被った場合、年間300万円まで補償する保険だ(国内利用・海外利用問わない)
ただし、免責金額として3000円を自己負担する必要がある。
紛失・盗難補償
カードを紛失したり盗難にあった場合、紛失・盗難専用ダイヤルに連絡し警察署に届け出る事により、届け日より60日前までさかのぼり、不正に利用された損害額が補てんされる。
・フリーコール 0120-994-388 (通話料無料)
・フリーコールを利用できない場合 03-6758-7388(通話料有料)
・海外から問い合わせる場合 国際アクセス番号+81-3-6758-7388(通話料有料)
Apple Pay(アップルペイ)に対応!!
auPAYゴールドカードは、Apple Payにも対応している(Google Payには非対応)
Apple Payは、対象となるiPhoneやApple Watchにクレジットカードを登録し、専用の端末にかざす事で支払いが可能になるサービスだ。
Apple Pay — クレジットカードやプリペイドカードを使いお店で支払う方法 — Apple
ApplePayに登録されたクレジットカードは、「iD」もしくは「QUICPay」どちらかに割り振られる。
auPAYゴールドカードの場合はQUICPayに割り振られるので、全国のQUICPay加盟店で支払いに使う事ができる。
会計の際は「クイックペイで!」と店員さんに伝えよう。
セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、ミニストップ、デイリーヤマザキ、イオン、マックスバリュ、ダイエー、THE BIG、まいばすけっと、ウエルシア薬局、サンドラッグ、スギ薬局、ツルハドラッグ、マツモトキヨシ、エクセルシオールカフェ、珈琲所コメダ珈琲店、ドトールコーヒーショップ、やるき茶屋、CoCo壱番屋、すき家、マクドナルド、モスバーガー、リンガーハット、いきなりステーキ、温野菜、ガスト、かっぱ寿司、牛角、サガミ、ジョナサン、ステーキガスト、バーミヤン、はま寿司、ロイヤルホスト、和食さと、和民、エディオン、ケーズデンキ、コジマ、ジョーシン、ソフマップ、ビックカメラ、ヨドバシカメラ、アップルストア、auショップ、TSUTAYA、ファッションセンターしまむら、六本木ヒルズ、快活CLUB、ジャンカラ、東京ディズニーランド、東京ディズニーシー、富士急ハイランド、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン、イエローハット、ディズニーストア…etc
auPAYゴールドカードをApple Payに認証するには?
auPAYゴールドカードは、iPhoneの「Wallet」アプリよりApple Payに追加する事が可能だ。
詳細は、下記の動画を参考にしてほしい。
Apple Pay — クレジットカードやプリペイドカードを追加する方法— Apple
auPAYカードとauPAYゴールドカードの違いは?
auPAYカードとauPAYゴールドカードの違いを表にまとめたので、参考までにご覧頂きたい。
auPAYカード | auPAYゴールドカード | |
券面デザイン | ![]() |
![]() |
申し込み条件 | ・個人で利用のau IDを所持している ・満18歳以上(高校生は除く) ・本人または配偶者に定期収入がある |
・個人で利用のau IDを所持している ・満20歳以上(学生、無職、パート・アルバイト除く) ・本人または配偶者に定期収入がある |
年会費 | 1250円(税別)
※auユーザーは年会費無料 |
10000円(税別) |
ポイント還元率 | 1% | 1% ※au料金支払いで最大11% |
家族カード年会費 | 無料 ※本会員に年会費が発生した場合、家族会員の年会費は税別400円 |
1枚目無料・2枚目以降は1枚につき税別2000円 |
ETCカード発行手数料 | 発行手数料1000円(税別) ※発行から1年以内の利用で請求額から発行手数料差し引き |
発行手数料無料 |
空港ラウンジサービス | なし | 国内31空港+ハワイの空港ラウンジが無料で利用可 |
国内旅行保険 | なし | 最高5000万円(利用付帯) |
海外旅行保険 | 最高2000万円(利用付帯) | 最高5000万円(自動付帯) |
ショッピング保険 | 年間100万円まで補償 | 年間300万円まで補償 |
auPAYマーケットクーポン |
なし | 毎月1000円分進呈 |
ボーナスポイント | なし | 年間のカード利用額に応じてPontaポイントが進呈 |
あとがき
いかがだっただろうか?
auPAYゴールドカードについてまとめると・・・
auPAYゴールドカード | |
券面デザイン | ![]() |
申込み条件 | ・個人で利用のau IDを所持している ・満20歳以上(学生、無職、パート・アルバイト除く) ・本人または配偶者に定期収入がある |
入会金 | 無料 |
年会費 | 10000円(税別) |
国際ブランド | VISA・MasterCard |
ポイント還元率 | 1%(税込100円につき1ポイント) |
家族カード | 年会費:1枚目無料・2枚目以降は1枚につき税別2000円 発行手数料:無料 |
ETCカード | 年会費:無料 発行手数料:無料 |
海外旅行保険 | 最高5000万円(自動付帯) |
国内旅行保険 | 最高5000万円(利用付帯) |
ショッピング保険 | 年間300万円まで補償 |
備考 | ・au料金支払いで最大11%のポイント還元 ・auPAYマーケットで使える1000円分のクーポンが毎月進呈 ・年間のカード利用額に応じてポイントが進呈 ・空港ラウンジサービス付帯 |
といった感じだ。
auPAYゴールドカード、興味のある方は利用してみてはいかがだろうか?
↓こちらの記事もおすすめ!!
・au PAYのメリットや使えるところは?auユーザー以外も使えてお得だよ!
・ポンタポイントの使用方法は?カードはどこで作れるの?提携店は?